受賞


 2011/6/10,11 芸術科学会 NICOGRAPH春季大会 優秀論文賞 

 2009/11/20 学生CGコンテスト[優秀賞]

 2009/05/16 デジタルスタジアム「丹下紘希セレクション」[入選]

 2007/09/05 Ars electronica Prix Ars 2007[ Honorary mention], オーストリア

展覧会(審査有)


 2010/02/03 - 14 学生CGコンテスト 優秀賞, 東京

 2009/05/16 デジタルスタジアム「丹下紘希セレクション」( NHK )

 2007/09/05 - 11 Ars electronica Prix Ars 2007, オーストリア

 2007/03/01 - 21 阪アートカレイドスコープ2007, 大阪

個展


 2007/04/17 – 22 「VISION」展, 愛知

展覧会(企画及び招待による展示)


 2011/11/3 - 11/27 NODE DEMO, アートラボあいち三階, 愛知(名古屋)

 2011/03/10, 11 第二回とよたビジネスフェア, 愛知(豊田)

 2011/02/15 - 2/28 Make: in Hands, 東京(渋谷)

 2010/12/04 OGAKI LIGHT HOUSE, 岐阜(大垣)

 2010/11/20,21 Make:Tokyo Meeting 06, 東京

 2010/11/13 - 2011/02/28 LAGUNART [LOVE×LAGUNA×ART], 愛知(蒲郡)

 2010/09/25, 26 Make:Oogaki Meeting 01, 岐阜

 2010/05/25 - 30 Contemporanea Festival, PRATO(イタリア)

 2010/05/21 - 23 富山芸術環状線「Art Go Round」, 富山

 2010/05/08 - 16 第1回 金沢・世界工芸トリエンナーレ, 石川(金沢)

 2009/11/22, 23 Make:Tokyo Meeting 04, 東京

 2009/09/26, 27 とよた産業フェスタ2009, 愛知

 2009/08/22 - 10/12 水都2009大阪, 大阪(プリみず)

 2009/07/26 - 09/13 越後妻有アートトリエンナーレ, 新潟(三九郎道)

 2009/07/03 - 07/12 Santarcangelo 39, サンタルカンジェロ(イタリア)

 2009/05/23, 24 Make:Tokyo Meeting 03, 東京

 2009/05/02 春otoあそび, 愛知

 2008/11/08 Make:Tokyo Meeting 02, 東京

 2008/06/24 - 07/01 名古屋大学プロジェクトギャラリーclas【カロスポット】, 愛知

 2008/01/26 - 04/06 Volume(s), ルクセンブルグ

 2007/10/29 - 11/22 「バベルの図書館とメディア・アート」展, 愛知

 2007/10/19 - 11/10 上海電子芸術祭( Shanghai eArts Festival ), 上海

 2007/06/25 - 07/16 名古屋大学プロジェクトギャラリーclas [カロス→「clas」], 愛知

 2007/01/18 - 28 Media Select 2007 メディアセレクトの感覚ツアー, 愛知

 2005/06/24, 25 世界ミーム博覧会2005, 愛知(愛・地球博 瀬戸会場)

グループ展


 2012/01/12 - 01/22(予定) ファン・デ・ナゴヤ美術展2012, 名古屋市民ギヤラリー矢田, 愛知

 2006/07/11 - 07/17  「新鮮な魚」展, 愛知

 2005/09/13 - 09/19  誤認展, 愛知

 2005/01/12 - 01/16 「飽和するインタラクション」展, 愛知

 2003/07/29 - 08/03 流展, 愛知

学術発表


 2011/10/01 Portfolio Meeting#1, アートラボあいち, 愛知

 2011/6/10, 11 芸術科学会 NICOGRAPH春季大会, 神奈川 優秀論文賞

 2009/09/25 2009年度中部支部第1回研究会 シンポジウム
 「メディアとアートの夏━ヨーロッパ|日本2009」, 愛知

 2008/10/31 - 11/03 第66回形の科学会シンポジウム, 京都

 2008/10/22, 23 NICOGRAPH論文コンテスト, 北海道

 2008/06/07 - 09 日本映像学会第34回全国大会, 京都

 2008/02/22 日本映像学会中部支部2007年度第3回研究会, 愛知

 2007/10/20 上海電子芸術祭, 上海(展示関連の学術発表)

 2007/06/02 - 04 日本映像学会第33回全国大会, 神奈川

 2007/05/25 NICOGRAPH International, 愛知

 2006/09/16, 17 China-Japan Joint Seminar on Sensory Education, 上海

ワークショップ


 2011/11/20 光るRokuroを作ろう, NODEワークショップ, 愛知

 2009/09/19, 20 プリみず体験, 水都大阪2009「水辺の文化座」, 大阪

 2009/08/29, 30 タノクラァートワークショップツアー `09
 越後妻有アートトリエンナーレ関連ワークショップ, 新潟

 2009/08/01, 02 タノクラァートワークショップツアー `09, 新潟
 越後妻有アートトリエンナーレ関連ワークショップ, 新潟

 2009/03/14 - 4/12 ハルサメン「空トツナガレ/風トツナガレ」
 愛知県児童総合センター春季特別企画 親子であそぶ「つなげる・つながる」, 愛知

 2008/11/23 風をみつける。, 三重県

 2008/09/15 LEDを使ったレトロアニメーションin名古屋, 愛知

 2008/09/06, 07 環境体験型造形ワークショップツアー, 新潟

 2008/08/26 LEDを使ったレトロアニメーションin豊田, 愛知

 2008/08/24 LEDを使ったレトロアニメーションin豊田, 愛知

 2008/01/13 エアミエルりぼんをつくろう, 愛知

 2007/06/26 [ カロス→「clas」]関連トークイベント, 愛知

 2007/03/21 カロステップ, 竹馬体験(大阪アートカレイドスコープ関連イベント), 大阪

2005年度 修士制作展
2006/02/17 - 26


正式名称:中京大学情報科学研究科 メディア科学専攻 2005年度修了制作展

開催場所:中京大学アートギャラリー C・スクエア,愛知

開催日時: 2006/02/17 - 26

出品作品:The Telefeelings

所属していた情報科学研究科の第一期生の修了制作展.
出展者は飽和するインタラクションに出品した2人。

新鮮な魚 展
2006/07/11 - 17


正式名称:新鮮な魚

開催場所: 愛知県芸術文化センター12F アートスペースG,愛知

開催日時: 2006/07/11 - 17

出品作品:均衡

中京大学の学部4年生が主導となり開催された7人,5グループによる作品展。
平面作品,インスタレーション作品,ビデオ作品を展示した。

誤認展
2005/09/13 - 19


正式名称:誤認展

開催場所:愛知県芸術文化センターB2F アートスペースX,愛知

開催日時: 2005/09/13 - 19

出品作品:Communicator, know the time to the second

同大学の卒業生有志4人とともに開催.
キネティックをテーマにした作品を展示.
来場人数は述べ200人を超えた.

世界ミーム博覧会 2005
2005/06/24, 25


正式名称:世界ミーム博覧会2005

開催場所:「愛・地球博」瀬戸会場,愛知

出品作品:Communicator

今回の作品は人間の周囲360度をモーターを動力にしたカメラが動きながら撮影するというもの.撮影数は150枚.失敗もあるが参加者はのべ人数で120人ほど.撮影した写真はその場のディスプレイにプレビューされた.
万博という形だろうか,子供の参加者が多かったと感じた.家族連れ等で複数で撮影された方もいた.面白がって数回撮影される方もいた.今回の作品展示は,多くの問題もあったがいろいろな方に参加してもらえ楽しんでもらえたと思う.参加者もそうだと思うが,私にとっても思い出深い作品となった.

作品:Comunicatorで撮影した写真

飽和するインタラクション 展
2005/01/12 - 01/16


正式名称:伊神公博・加藤良将展「飽和するインタラクション」

開催場所:名古屋市民ギャラリー矢田,愛知

出品作品:記述,アレフ0

大学院の講義として,同大学院の院生とともに開催.インタラクションをテーマにした作品を展示.
私は「記述」と「アレフ0」を制作した.
共に時間や数という無限をイメージした作品である.
少人数での作品展は初めてだったが,楽しかった.来場人数は述べ400人を超えた.

卒業制作展


正式名称:中京大学情報科学部メディア科学科第一期生卒業制作展2004

開催場所:名古屋市民ギャラリー矢田,愛知

出品作品:TimeBox 1 to 9

所属していた学科の第一期生の卒業制作展.一応出展できるかの審査はあったが,大抵は通過していた.
僕も通過し,卒業制作「TimeBox」を出展した.流展と同じ会場だったので,いろいろと行動しやすかった.

流展


正式名称:流展

開催場所:名古屋市民ギャラリー矢田,愛知

出品作品:深層

2003年に行われた作品展.大学の講義の一環で行われ,有志8名により開催.
私にとっては初の対外展覧会であり,後の制作活動に大きな影響を与えている.
私は同期生と共同制作し,作品「深層」を制作した.

Copyright©2011 Yoshimasa KATO All Rights Reserved