2014


Maker Faire Tokyo 2014参加してきました!

http://makezine.jp/event/mft2014/

今回は大きな「Rokuro-3」,小さな「micRokuro(Ver.フジツボ)」を展示してきました。
今回、エディターさんが選ぶ優れた作品にRokuroを選んでもらえました。
毎年、子どもたちが楽しそうにしているを評価いただいたのでしょうか。

・ブルーリボンとは?
- MakeとCraftの両誌は、Make Faire Austinの出展作品または出展者のなかから特に優れたものを選出して、ブルーリボン賞を贈りました。-

http://makezine.jp/blog/2007/11/maker_faire_austin_2007.html

2011


 【東京(12/3-4)】Make:Tokyo Meeting 07に参加しました

 【名古屋,愛知(11/3-27)】伏見で活動していたNODEの[NODE DEMO1~4]に参加しました

 【名古屋,愛知(11/20)】伏見で活動していたNODEでワークショップ[光るRokuroを作ろう]を実施しました

 【テレビ朝日(9/6 25:51~)】さきっちょ☆にてRokuro-3が紹介されました

 【豊田,愛知(3/10,11)】第2回とよたビジネスフェアに参加しました

 【渋谷,東京(2/15-2/28)】Make:in Handsに参加しました

2010


 【中日新聞(12/21)】中日新聞にラグーナ蒲郡のイベントの一部として紹介されました

 【東海テレビ(12/16)】別冊ぴーかんテレビでRokuroが紹介されました

 【大垣,岐阜(12/4)】ogaki light houseに参加しました

 【東京(11/21-22)】Make:Tokyo Meeting 06に参加しました

 【CBCテレビ(11/17)】イッポウで作品が紹介されました

 【蒲郡,愛知(11/13-11/2/28)】LAGUNART「LOVE×LAGUNA×ART」に参加しました

 【大垣,岐阜(9/25-26)】Make:Oogaki Meetingに参加しました

 【イタリア(5/25-30)】Contemporanea Festivalに出展しました

 【富山(5/21-23)】富山芸術環状線「ART GO ROUND」に参加しました

 【Web(5/11)】CGArts協会の合格者の声というページ用にインタビューを受けました

 【金沢,石川(5/8-16)】金沢・世界工芸トリエンナーレに参加しました

 【Webニュース(4/28)】Rokuroの展示情報をCGArts協会のWebニュースで紹介されました

 【中京大学(4月下旬)】研究科広報IASAIニュースの表紙を飾りました

 【Web(3/24)】MAKE:JapanのWebサイトにてRokuroのminiバージョンが紹介されました

 【広報誌(3月)】CGArts協会発行のCG検定の案内に作品と顔写真が載っています

 【東京(2/3-14)】第15回学生CGコンテストで優秀賞を受賞し,展示しました

2009


 【2009/05】NHK BS2 / BS-hiのデジスタで「Rokuro」が紹介されました
 http://www.nhk.or.jp/digista/
 デジスタ(公式チャンネル@Youtube)

 【】親子であそぶ「つなげる・つながる」

2008


 驚き版再生装置制作教室

 環境体験型造形ワークショップツアー

 芸術科学会/NICOGRAPH

 形の科学会

 Make:tokyo meeting 02

 映像学会第34回全国大会

2007


 上海電子芸術祭( Shanghai eArts Festival ), 上海

 Ars electronica Prix Ars 2007, オーストリア

 【カロス→「clas」】, 愛知

 日本映像学会第33回全国大会, 神奈川

 NICOGRAPH International, 愛知

 「VISION」展, 愛知

 カロステップ,竹馬体験 ( 大阪アートカレイドスコープ )

 大阪アートカレイドスコープ2007, 大阪

 日本映像学会中部支部2007年度第3回研究会, 愛知

 MediaSelect2007

2006


 China-Japan Joint Seminar on Sensory Education, 上海

 修士制作展

 新鮮な魚展

2005


 誤認展

 世界ミーム博覧会2005

 飽和するインタラクション展 

2004


 卒業制作展 

2003


 流展

Copyright©2011 Yoshimasa KATO All Rights Reserved